ナメクジを飼ってみよう!ナメクジの飼育方法や必要なものを紹介!!

2019年2月10日

ナメクジを飼ってみよう!ナメクジの飼育方法や必要なものを紹介!!ナメクジは梅雨の時期になると見かけることが多い生き物です。気持ち悪いという人もいますが、よく見ると動きも遅く仕草も可愛いので飼ってみたい人も多いと思います。今回の記事ではナメクジの飼育方法について紹介します。

 

 

ナメクジはジメジメした環境が好きなので、雨が続くと植物やブロックなどにナメクジが発生します。花や植物を育てている人にとては害虫ですが、見た目が可愛いので飼ってみたい人も多いと思います。

 

飼育もそれほど難しくなく、数匹飼育していると繁殖することがあるので、ナメクジの赤ちゃんを見ることもできます。

 

今回の記事ではナメクジの飼育方法について紹介するので、ナメクジを飼ってみたい方はぜひ読んでみてください。

 

 

 

ナメクジの飼育に必要なもの

 

 

まずは簡単にナメクジの飼育に必要なものを紹介します。

 

 

飼育ケース

 

 

なるべく広い方がいいですが、ナメクジは体長の小さいので小さなプラケースで飼育することができます。

 

簡単に飼ってみたい場合はサラダのカップなどを使用するのもいいと思います。手頃なカップがいくつかあると管理も楽になるのでオススメです。

ナメクジはツルツルした面も登ってしまうので、蓋がないと逃げ出してしまうことがあるのでちゃんと蓋があるものを使用しましょう。

 

 

床材

 

 

床材はティッシュやキッチンペーパーを使うのがいいと思います。飼育ケースにキッチンペーパーなどを敷いて、軽く水で濡らしておきましょう。

 

水で濡らしたら、余分な水は捨ててください。

 

 

餌皿

 

 

餌をのまま入れるとすぐに腐ってしまうので、餌皿に入れてケース内に設置する必要があります。

 

なので、小さいお皿を用意しておきましょう。ペットボトルの底を切って使用することもできますが、凸凹していて洗うのが面倒なので、100均などで小さいお皿を購入するのがいいと思います。

 

 

スプーン

 

 

飼育ケースを掃除する場合はナメクジを取り出す必要があります。ナメクジは小さくて掴みづらいので、手で掴もうとすると潰してしまう可能性があります。

 

なので、スプーンを用意しておくのがいいと思います。

 

 

霧吹き

 

 

ナメクジはジメジメした環境を好むので、飼育する場合は湿度を管理する必要があります。

 

霧吹きを用意して毎日湿度が下がらないようにケース内に霧吹きをしてあげるようにしましょう。

 

 

隠れ家

 

 

ナメクジは隠れられる場所があった方が落ち着くので、落ち葉や木の枝などをケース内に設置しておくのがオススメです。

 

どんなものでもいいので入れておきましょう。落ち葉は拾って来なくても100均などで購入することができます。

 

 

ナメクジの餌について

 

 

ナメクジは基本的になんでも食べます。

 

ナメクジは花や植物を食べるので、害虫として知られています。ただ、ナメクジは花や植物以外にも昆虫の死骸など様々なものを食べています。

 

飼育する場合は野菜の切れ端などを与えるのもいいと思いますが、犬や猫など他のペットを飼っている場合はペット用の餌を与えて飼育することもできます。

 

ドックフードなど乾燥している餌であれば腐りづらいので管理が楽で飼育しやすいです。ナメクジ1匹であればドックフードなどを半分に割って入れておけば1週間ぐらい持ちます。

 

餌を食べ切って入れば、またドックフードを半分に割って餌皿に入れておきましょう。

 

野菜は基本的になんでも食べますが、キュウリや葉野菜をメインに与えるのがいいと思います。味の濃いものを食べると死んでしまうことがあるので、気をつけてください。

 

ナメクジはビールが少なことで知られています。ビールをティッシュに湿らせて餌皿に設置するとナメクジが集まってきてビールを飲みます。

 

 

日常の管理について

 

 

ナメクジを飼育する場合は週に1度ぐらいケース内を掃除するようにしましょう。

 

1週間ほどすると餌が痛んできたり、ケース内にカビが生えたりします。ケース内を水で軽く流して床材を交換してください。

 

ケース内にはフンが付いていているので、フンは指などでこすって綺麗に洗い流してください。

 

掃除をしている間はナメクジは蓋などにおいておきましょう。目を離すと脱走してしまうことがあるので気をつけて下さい。

 

容器が2つあると掃除が楽なので、簡単に飼育したい場合は容器を2つ用意しておくのがいいと思います。

 

 

ナメクジの繁殖について

 

 

ナメクジはカタツムリと同じ雌雄同体なので、オスとメスの区別がありません。1匹のナメクジにオスとメス、両方の性機能を持っているので、ナメクジを1匹で飼育しするだけで繁殖させることができます。

 

ただ、パートナーがいた方が産卵する数も多いので、繁殖させようと思ったら2匹で飼育するようにしましょう。

 

産卵するためには体力を使うので、繁殖をさせようと思ったら、栄養価の高い餌を与えてください。オススメなのは大豆などの豆類です。

 

ナメクジを繁殖させにはある程度成長したナメクジをペアで飼育して様子をみる他にできることはありません。

 

ある程度大きなナメクジをペアで飼育していると産卵することがあります。ナメクジの卵は2mmほどの球体です。

 

卵を見つけたらスプーンなどで取り出して卵をかくりするようにしましょう。プリンカップなどにディッシュを敷いて軽く濡らしたら、そこにナメクジの卵を並べてください。

 

卵が重なるとカビが生えてしまったりして腐ってしまうことがあるので、なるべく平らに並べてください。

 

最初は半透明ですが、成長してくるとベージュ色になってきます。卵がベージュ色になるとベージュ色の部分が少しずつナメクジの形になってきます。

 

その後、卵を割って小さいナメクジが生まれてきます。ナメクジの赤ちゃんが生まれたらドックフードや熱帯魚用の人工餌などを細かくすりつぶして、餌皿に入れてケース内に設置しておきましょう。

 

ミミズって飼えるの?ミミズの飼育方法や必要なものを紹介!!

ダンゴムシは飼える?ダンゴムシの飼育方法や餌を紹介!!

世界一うつくしい昆虫図鑑

研究者が教える動物飼育 第2巻 -昆虫とクモの仲間-