アリを飼育してみよう!アリの飼育方法や飼育に必要な設備を紹介!!

2019年2月1日

アリを飼育してみよう!アリの飼育方法や飼育に必要な設備を紹介!!

アリの飼育は近年人気で、様々な飼育設備が販売されています。アリは観察するのも楽しいので、ペットにオススメの昆虫です。今回の記事ではアリの飼育方法について紹介します。

 

 

アリを飼育しようと思ったら、以前はビンなどに土を入れて飼育するのが一般的でしただ、最近では様々な飼育設備が販売されているので、もっと簡単に飼育することができるようになります。

 

アリは身近な生き物で、飼育も簡単なので、近年ペットとしての人気が高くなっています。他の昆虫に比べて見た目が綺麗なわけでは触れ合いを楽しめるわけでもないのにペットとしての人気があります。

 

アリは家族で協力しながら巣を作り生活をします。その生活を観察するのはとても楽しく、他の昆虫の飼育にない楽しみがあります。

 

今回の記事では、アリの飼育方法について紹介するので、アリを飼ってみたい方はぜひ読んでみてください。

 

 

 

アリを飼育するために必要なもの

 

まずはアリを飼育するために必要な設備について紹介します。

 

飼育ケース

 

アリを飼育する場合はアリを飼育するためのケースが必要です。しっかりと観察をしようと思ったら、アリの飼育ようのケースを購入するようにしましょう。

 

プラケースなどでも飼育することはできますが、アリを飼育するときの醍醐味はアリの社会を観察することだと思います。

 

プラケースやビンなどで飼育しているとアリの巣の中を観察することができないので、アリ専用の飼育ケースを用意するのがオススメです。

 

アリ専用の飼育ケースであれば、アリの巣の中を確認することができて、どのように活動しているのかを観察することができます。

 

シリンジ

 

シリンジは飼育ケース内に水分を補給するための道具です。

 

アリは種類にもよりますが、クロオオアリやムネアカオオアリなどは乾燥に弱いので、湿度を管理してください。

 

アリの種類によっては乾燥した環境を好む種類もいるので、アリを飼育する際は乾燥した環境と湿度の高い環境のどちらを好む種類かを確認するようにしましょう。

 

また、暖かい季節を好むので、飼育する場合は冬でも温度を20度前後で飼育するのがいいと思います。

 

餌皿

 

餌を飼育ケース内に直接置いてしまうと汚れてしまうので、餌皿を用意しましょう。

 

餌皿を用意する事で飼育ケース内を清潔に保つ事ができます。餌皿は浅めの小さいキャップやアルミホイルなどを織って使用するのがいいと思います。

 

ピンセット

 

餌皿を取り出したり、ゴミを取り除いたりするときにしようします。一本あると便利なので用意しましょう。

 

 

 

ペットにオススメのアリの種類

 

 

アリは世界中にいて、1万種類を超える種類が生息しています。ペットとしても様々な種類のアリが販売されています。

初めてアリを飼育するならクロオオアリがオススメです。

 

クロオオアリの女王は15年以上生きるとても長生きな昆虫です。

 

働きアリは1年ほどしか生きませんが女王アリが入れば、どんどん働きアリは生まれてくるので、長い期間飼育を楽しむことができます。

 

クロオオアリは日本に生息しているアリなので、捕まえることもできますが、女王アリを捕獲するのは大変なので、購入するのがいいと思います。

 

クロオオアリであれば、女王アリと10匹程度の働きアリがセットになって、8000円ほどで販売されています。

 

 

 

アリの餌について

 

 

アリは基本的になんでも食べます。砂糖水なども食べますが、他にも小型の昆虫なども食べます。

 

小型の昆虫はコオロギのSサイズやレッドローチがオススメです。レッドローチはサイズも小さく飼育も簡単で、繁殖させることができます。

 

コオロギのように鳴かないので静かです。匂いもコオロギに比べると少ないです。ただ、見た目はゴキブリなので、ゴキブリが苦手な方はコオロギを与えるのがいいと思います。

 

最近ではアリ用の人工餌も販売されている餌を用意するのが面倒な場合はアリ用の人工餌を与えるのがいいと思います。

 

餌を与える量は飼育している頭数によって変わります。1週間に2回を目安にして、餌が残らないように与えてください。

 

餌を与えすぎるとケースないが汚れてしまうので気をつけてください。

 

入手がしやすく値段が安いのはテトラフィンなどの熱帯魚用の餌や乾燥の赤虫です。

 

乾燥赤虫やテトラフィンなどの熱帯魚用の餌を細かく砕いて、蜂蜜やメープルシロップを少量入れて混ぜて与えるのがオススメです。

 

世界一うつくしい昆虫図鑑

研究者が教える動物飼育 第2巻 -昆虫とクモの仲間-